FF14 POT BLOG

どこよりも早く更新!今おすすめのFF14蒼天のイシュガルド 推奨BTOパソコンを、PC専門店5ショップからピックアップしています!ブログ内にはレビュー記事もあり。各パーツの選び方の目安などもわかりやすく紹介しています。

    AV機器全般

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    UP2414Q

    最近までは4Kと言えば
    各社55型以上の液晶テレビや
    IGZO技術を使ったシャープの32型のPN-K321などありますが、
    まだまだ高い買い物でしたが、
    とうとうDELLやASUSから4K液晶モニターが一気に普及価格で
    リリースされました。

    テレビだとまだ対応した放送もないし、
    せいぜいデジカメの静止画か、専用の4Kデジタルビデオカメラ
    で撮るしかない状況ですが、
    パソコンのデスクトップ画面はいくら大きくても困らないですもんね。

    もちろんその大きさに対応出来るスペックのパソコンは必要ですが、
    なにも画面いっぱいに広げてプレイせずとも、
    ウインドウモードでブラウザと並べて動画や記事を見ながらプレイが
    プレイ画面を縮めずとも出来るというメリットがあります。
    サイズもどうやら28型と24型まで出るみたいです。

    もうiPhone5のRetinaディスプレイの液晶モニター版で
    ドットを肉眼で見る事も出来ないレベルになってきています。

    現在、発売されている液晶モニターは
    先ほどのシャープ製PN-K321(約33万円)

    DELLから発売されているUP2414Q(10万前後)の2種類だけで、

    2014年4月にLenovoからThinkVision Pro2840mという28型と、
    ASUSから PB287Qという28型が第二四半期あたりに発売予定だそうです。
    どちらも799ドルとの事なので、実質8万以下で買えそうです。 

    ひとつ問題といえば、HDMIとDisplayportという規格のケーブルでつなぐため、
    大画面TVにはHDMI1.4、
    パソコンは基本大画面の液晶にはDisplayport 1.2が必要になります。

    価格コムで現在2位であるMSI製のカードを見て見るとDisplayportは
    近頃のカードは普通にもう1.2規格での接続に対応してるようです。
    ちゃんと繋がれば60FPSで3840×2048までの解像度が選べます。
    今後はDVIはもう過去の遺物になってゆきそうです。

    僕のカードはRadeon5850で一昔前のものなので
    Displayportはあるんですが2560x1600までしか対応してませんでした。
    カードを選ぶ際は今後も事を考えて1.2かどうか確認する必要がありますね。 

    PS4での4Kテレビでのゲームプレイは
    さすがにフルHD解像度の引き延ばしになりますが、
    映像等は4Kに対応してるそうなので、
    4K解像度の映画やライブソフトなんかも出るのかもしれないので
    いち早く綺麗な映像を大画面で見たい人は
    PS4も選択肢に入れてもよさそうです。 

    2014年のPC・AV機器を楽しむキーワードは
    PS4、Displayport1.2 HDMI1.4、 4K液晶モニターと言った所でしょうか。
    早く4Kの番組も普及して欲しいところです。 

        このエントリーをはてなブックマークに追加
      おでかけ時
      コンセントがなかなか見つからない場合に
      どんどん減っていくバッテリーに不安になる事が
      とくにiOS7になってから多くなっていませんか?

      近頃は予備バッテリーも売られていて
      そこまで不便ではなくなりましたが、
      普段使わない機能が余計なバッテリーを消費するのは
      もったいないですよね。

      そこで
      少しでも長持ちさせる方法を
      まとめてみたいと思います。

      通信データ・無線機能はオフ
      まず最高にバッテリーを食うのは
      モバイルデータ通信のテザリング機能。
      放っておくともりもり減っていくので
      設定>モバイルデータ通信>インターネット共有で
      使わない時は即オフですね。
      Wi-Fiも、LTEしか使わない時はこれもオフ。
      Bluetoothもオフにしておくといいです。
      そうしないと常に電波を探すのでバッテリーを食います。

      明るさ調整
      同じ位消費を早めるのが画面の明るさですね。
      設定>壁紙/明るさで
      明るさの自動調整をオフにして、
      可能な限り明るさを下げます。

      バックグラウンド処理をオフ
      本体ボタンを素早く2回押すと、画面とアイコンの一覧が出てきます。
      各画面を上にスワイプして
      そのアプリのバックグラウンド処理を終わらせます。
      気づくとかなりの量のアプリが裏で待機してるので
      わずかな事ですがやっておくと良いようです。
      あと、アプリの更新も
      多分デフォルトだと
      バックグラウンド更新がオンになっているので
      設定>一般>Appのバックグラウンド更新で
      バックグラウンドを全て自分で更新するようオフにするか、
      困らないものだけをオフにします。

      位置情報サービスの限定
      設定>プライバシー>位置情報サービス
      を選ぶと今入れているアプリがずらっと出ます。
      これだけのアプリが位置情報を欲しがっているということですが、
      無理に必要ない場合にも働くため、その分消費を早めます。
      地図ソフトやグーグル、Siriなどはオンでいいでしょうが、
      いずれにせよ使用する場面では聞いてきますので
      最小限残して全てオフで様子見をしてもよいと思います。 

      余計なアニメーションをオフにする 
      消費にどれだけ貢献するかは微妙ですが、
      アイコンが 拡大縮小するアニメーション効果を
      設定>一般>アクセシビリティ>視差効果でオフに出来ます。
      単にまどろっこしく感じる方にもおすすめです。

      AirDropをオフにする
      身近な人とのファイルを共有出来るこの機能も
      普段使用しないならオフにしておいていいと思います。
      画面下の端から指でスライドさせると出るコントロールパネルで、
      AirDropをタップしてオフにします。


      後はこまめに見た後はポケットにしまう前に
      本体右上のボタンを押して画面を消すのは基本ですね。

      自信のない方はデータ通信の設定などは
      設定場所は覚えておいて後ですぐ戻せる様にしておくように
      すると良いと思います。

      以上、少しでも長持ちしたら幸いです。

          このエントリーをはてなブックマークに追加
        出ましたね、新型iPhone。iPhoneは4からのユーザーですが、
        現在5持ちの僕にとっても、スペックを見たら気になるポイントが沢山あります。

        今回、初の2種類のリリースとなりますが、 
        実質iPhone5cは旧5の性能はほぼそのままで、
        筐体の材質をポリカーボネートにしただけですね。
        最初から16GBは1万円前後での販売となり、手を出しやすい値段です。
        その代わり重さが旧5より20gほど増えてます。
        とりあえず5持ちが買い替えるメリットはないですね。

        本命の5sは、64bitになり性能がアップしているのはもちろん、
        新しく指紋認証が追加され、まず他人の勝手なアクセスは出来なくなります。
        しかも解除もパス入力より簡単です。
        国産のスマホにもありましたが、これはいい進化だと思います。
        色も3種になり、新色ゴールドはかなり高級感ありますね。
        高級バッグから取り出すのも絵になりそうですし、
        特に女性に人気が出そうです。

        カメラは画素数こそ増えてませんが、
        さらに画質向上、フラッシュの改良と、
        個人的に大きいのは120枚のコマ撮りが出来て
        スローモーションの映像が撮れる事です。

        しかも今回からiMovieが無償提供になるので、
        Youtubeなどにこれを使ったスローモー動画の
        面白い映像が沢山アップされそうな気がします。
         
        今回OSアップデートでアイコンがとてもシンプルになったので
        そのデザインに合わせるためにアプリ制作に携わる人は大変でしょうね。

        充電の持ちは、また増えたであろう消費電力を
        バッテリーの性能アップで相殺してそうなのでほぼ現状維持かな。
        本当はもう少し持ってくれたらいいんですが。

        サイズも重さも5と同じなので、多分ケースは流用できそうです。

        結論としては、買いです。
        さらに一歩進んだ個人情報の保護、Docomoでの販売もスタートし、
        各社プラチナバンドに対応してさらに電波が繋がりやすく、
        auなどもLTE対応になりで下りのスピードも上がるようですしね。
        性能のアップと相まって、さらに操作が快適になるでしょう。

        月額がそのまま継続なら即契約ですが、
        その辺の詳細はショップで聞いてみます。
        ゲオのスマートフォン買取サイト「Smarket(スマーケット)」

          このページのトップヘ