FF14 POT BLOG

どこよりも早く更新!今おすすめのFF14蒼天のイシュガルド 推奨BTOパソコンを、PC専門店5ショップからピックアップしています!ブログ内にはレビュー記事もあり。各パーツの選び方の目安などもわかりやすく紹介しています。

    レビュー

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    秋葉原に本店を置き全国に20店舗を展開、神奈川県綾瀬市に大規模な工場を持つ国内でも大手のパソコンショップ「ドスパラ」では、PCゲーム用途はじめ様々なBTOパソコンを販売しています。

    中でも人気売り上げNo.1で価格コムプロダクトアワード2014金賞にも選ばれ、新生FF14推奨パソコンとしても売り出し中のガレリアXT-Aを、今回ドスパラさんのご厚意により触れる機会を頂いたので自分なりにレビューをしてみたいと思います。

    現在新生FF14推奨モデルとしては実にデスクトップ型で10台、ノート型で6台(12月12日現在)と予算と用途に合わせて多数ラインナップされております。その代表格であるガレリアXT-Aは、デスクトップ型の中ではミドルクラスに位置づけられます。
    265d35bf-s

    本体がこちら。大きさをイメージしやすいよう横にペットボトルを置いてみたり。
    サイズは207(幅)x520.7(奥行き)x450.2(高さ)mm
    今時の性能の高いパーツは結構な熱を出すので冬はちょっとした暖房器具になるくらいですが、そのパーツの能力を存分に出し切るには、やはり十分な内部空間と排熱経路が確保されたケースが必要になってきます。逆を言えばしっかりパーツを冷やす環境が整っていれば、精密部品を熱で傷めることなく長持ちさせる事にもなります。どうしても置く場所に困る場合は、少し小型でほぼ同性能の「ガレリアXT-M」も用意されています。

    ガレリア XT-Aの基本構成

    OS…Windows7か8.1を選択可能
    CPU…intel Core i7-4790(Haswell Refresh)搭載
    マザーボード…intel H97チップセットATX 
    メモリ…PC3-12800 DDR3 SDRAM 4GB×2枚組(デュアルチャネル)
    HDD…SATA3 7200rpm 2TB
    SSD…2014年12月現在 120GBプレゼント中
    グラフィックカード…NVIDIA Geforce GTX760 2GB(DVI×2、HDMI1.4×1、DisplayPort1.2×1)(貸出の本体にはPalit製のVGAが搭載されていました)    
    電源…AcBel製 80Plus Bronze認証 500W  
    DVD…マルチDVD/CDドライブ 
    ケース… オリジナル ガレリア専用KTケース     
    ※2014年11月8日現在    
    intelチップセットやGPUの移り変わりとともに本機もヴァージョンアップを続けており、現在は最新H97チップセットにHaswell Refresh Core i7-4790に移行、4コア最上位4790Kに次ぐ性能のCPUを標準搭載しています。グラフィック性能もGeforceのミドルクラスGTX760を積み、新生FF14に限らずあらゆるゲーム推奨PCに採用されているカードになります。HDD容量も2TBまでアップしており、動画や大容量のアプリケーションに存分に収納できる容量を確保。ケースはドスパラオリジナルで熱のこもらないエアフローを研究されており、後からのファンの追加や水冷機構への変更にも柔軟に対応出来るスペースを確保しています。また、CPU、メモリ、HDDなど各種カスタマイズ可能ですので、ある程度好みに合わせて構成変更することができます。
      詳細はメーカーページよりご確認ください。

    ガレリア XT-Aのベンチマーク

    次に実際の性能ですが、ここはやはり新生FF14ベンチマークキャラクター編です。
    本機の前にまずは自分の現在メインで使っているPC(※1)で計測してみたのですが、
    フルHD 1920×1080ドットで
    最高品質………………SCORE:5,818 平均フレームレート:47.826  とても快適
    ノート高品質…………SCORE:7,624 平均フレームレート:63.107 非常に快適
    標準品質 ………………SCORE:10,957 平均フレームレート:96.660 非常に快適
    でした。

    3年前に買ったもので
    スコア的にはそれなりには健闘してるんですが、「非常に快適」は7,000超えなので最高品質でプレイするには少々心もとないスペックです。今はノート高品質でフレームレート60fpsにし、出来るだけカクカクしないよう設定しています。
    グラフィックカードを置き換えて、メモリを増設すればまだ何とかなりそうですが…何が原因なのか、今は少しでも遅れたら高確率で範囲攻撃に巻き込まれますし、攻撃も1テンポおいて発動されたりと、ちょっとした遅延に悩まされています。
    正直モニターも含めまるごと買い替えたく思っている所です。

    前置きが長くなりましたが、ガレリアXT-Aでの計測をしてみたところ、
    gtx760_fhd
    フルHD(1920×1080)は当然かなり余裕を持ってクリアしており、平均フレームレートも最高品質で83.065fps、標準で155.633fpsと、一般的な液晶モニターがリフレッシュレート60Hzの事を考えると十分な数値です。要するにプレイ中によほどプレイヤーの密集する場所に行かない限りは動きがカクカクしたり、急にコマが飛ぶような事はありません。

    実際新生FF14をプレイしたところ、最高品質でも動きがなめらかで、視界をぐるぐる回しても景色が飛んだりせず目にも優しい気がします。クオリティを落して我慢していた様々な質感も、ごにょごにょの揺れ(笑)なんかも無制限です。
    ruga
    全体的な性能の向上のおかげなのか、パッドの操作に対しても最高設定にもかかわらずスムーズに反応し動いてくれます。試しにフィールド上のコンテンツであるF.A.T.Eでの大型ボスと戦闘してみたところ、特殊攻撃の範囲表示が出てから少し遅れ目に動いてもしっかり避けてくれ、明らかに前より楽になっています。大型Sサイズのモブハントにも参加しましたが、百人クラスが密集するナイトの立ち位置でも、一瞬モブの姿が見えなくなることはありましたがターゲットが外れてしまうこと無く戦えて、しっかり報酬の上限まで貰えました。常に最高設定で遊べるのはやはり快適で、いつもより景色の作りこみや、雨で濡れる装備なんかに目がいきますね。このスペックがあれば年内には発表されそうなDirectX11版FF14の画質向上にも期待がかかります。

    ストレージについては標準装備でHDDが2TBで、容量としたら十分なんですが、やはりオプションのSSDは付けるべきです(2014年12月現在120GB無料プレゼント中)。今お持ちのパソコンがもしHDDのみなら特に体感速度の向上を実感出来るパーツです。シームレスなエリア移動だった旧FF14ならわかりにくかったかもしれませんが、エリアからエリアへの移動が暗転>読み込みになった新生FF14ではその速さをしっかり味わえるので、モブハントなどの1秒を争うエリア移動時など、知ってしまうとHDDのみの環境には戻れなくなるでしょう。OSの起動スピードも格段に上がりますので恩恵はゲームだけに留まりません。

    2.45パッチも始まり、新ダンジョンや大型ボス戦も本機でガッツリプレイしましたが、このクオリティと安定感には、もう自機には戻りたくなくなる魅力が沢山詰まっていました。

    今時のモニター事情

    参考として、近頃はフルHD以上の解像度のモニターも増えもっと大きなモニターで、と考えている方も多いと聞きますので代表的なWQHD(2560×1440)と4K(3840×2160)サイズのベンチも計ってみました。私のモニターはフルHDですが、解像度だけを上げてはみ出した状態で計測も出来ますので。

    gtx760_wqhd
    27インチサイズで各社出ているWQHD液晶モニターでフルサイズだと、平均フレームレートは最高品質で48.295fps、標準品質で100.732fpsと、丁度自機のフルHDの数値と似ています。最高品質にこだわらなければ27インチWQHDモニターを検討してもいいかな、と思えますね。ちなみにGTX780あれば最高品質で7,000を越えると聞いてますので、今だとGTX970があれば余裕もってプレイ出来そうです。

    gtx760_4k
    こちらは4Kです。このサイズで常時プレイしてる人はよほどの高スペックですね。平均フレームレートは最高品質で23.158fps、標準品質なら48.634fpsとさすがに厳しくなって来ましたが全く遊べない程でもないような…。快適にプレイするには少なくともGTX TITANZクラスか、新しく出たGTX980の2枚構成が必要になるレベルのようです。
    個人的には4K解像度のモニターを手にしたとしても、目一杯に表示させてカクカク遊ぶよりはその大画面を活かして小さめのウインドウ表示でブラウザや動画などを空きスペースに同時表示して楽しむのがいい気がしますね。そういった用途ならGTX760でも、DisplayPort1.2での接続で4K/60Hz表示は出来るので無駄にはならないと思います。

      BTOパソコンの魅力

    ガレリアシリーズに限る話ではないですが、BTOパソコンの構造は意外にシンプルなのでグラフィックカードの交換だけでも一度経験してしまえば、3Dゲームの性能も格段に上がる上に、丸々買い替える事なく使える事になりますので長い目で見てもお得じゃないかなと思います。これはノート型や一体型には出来ない事です。
    ケースサイズも初めての方には大きく感じるでしょうが、これもパーツを長生きさせ、自由に拡張出来るよう練られた上での物なのですぐに慣れます。

    新生FF14プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏によると、PCでプレイされている方には出来るならGTX760以上のカードで遊んでくれたらと言っているので、今後も進化するエオルゼアの世界に「ガレリアXT-A」は最適な入り口のモデルになるんじゃないかなと思います。
    ちなみに今回ご紹介した「ガレリアXT-A」は価格コムにおいても2014年でのみごと金賞を受賞し、満足度は現在第4位ではあるものの、上位にはグラフィックカードを搭載した機種は皆無で、実質ゲーミングPCとしては一番売れていると言っていいと思います。

      価格、購入方法、12回払い金利0%キャンペーンなど

    ガレリアXT-A」基本構成 税込み価格140,378円+送料2,160円です。
    一番のボリュームゾーンでもありますのでコスパも高い価格設定です。
    納期は午前中までに注文確定でカスタマイズ含め2日後には出荷。
    月額680円からのセーフティサービスに加入すれば、2015年1月19日まで買った本体含む、以降の買い物は全て送料無料になる優待キャンペーンも実施しています。くわしくはこちらで。

    そして新生FF14推奨キャンペーン仕様である『ガレリア XT-A CP』を買うとレジストレーションコード+90日間無料でプレイ出来るシリアルカードプレゼント中!フリートライアルも始まっていますし、新規で始める方は最大104日キャラクターの作り直し無しでプレイ出来る計算になります。(フリートライアルは最大LV20制限あり)

    ドスパラでは冬のセールで様々な追加パーツが特価でキャンペーンを行っており、今ならXT-AはWindows 8にすればSSDが120GBプレゼントされます。私個人としては+5,000円でCore i7-4790K+静音高冷却ファンに交換出来るオプションがおすすめです。SSDを追加しておけば自動的にSSDにOSをインストールしてくれるようです。あと将来自分でグラフィックカードを高性能なものに交換したりする予定があるなら、電源を強化しておくのも後々換えるのは大変なパーツなので予算に余裕があれば。他にもお得な選べるオプションを特価で追加出来ます。
    ※下図は2014年12月現在のものであり、時期により変更する可能性がありますので詳しくは公式サイトでお確かめください。
     
    ssoption


    新生FF14をキーボードマウスで操作したい方のために、新生FF14推奨MMOデバイスのセットが特価で買えるオプションもあります。
    device

    お支払い方法は、最も早く手数料もかからない方法がジャパンネット銀行のリンク決済、次にクレジットカードでの注文が早いです。その他コンビに決済に代引き、銀行振込など。
    そしてパソコン本体に限りますがJACCS分割払いの場合、1回ボーナス払いか、12回払いまでなら金利0%になるキャンペーンを好評につき延長実施中です。高い買い物ですので悩んでいる方には大きなポイントかもしれません。詳しくはこちら

    以上、ガレリアXT-Aのレビュー含めお得なポイントなどをご紹介してみました。
    ご参考になれば幸いです。

    (※1)現在の私のPCスペックです。
    CPU…AMD PhenomII X6 1090T Black Edition
    GPU…AMD Radeon HD5850 1GB
    メモリ…2GB×2
    SSD…Crucial  CT120M500SSD1.PK01 FF14専用に増設

    関連記事:
    新生FF14 GTX980・GTX970デビュー ベンチマークとおすすめBTOパソコン

        このエントリーをはてなブックマークに追加
      Google Chromecast ( クロームキャスト )  Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1080p ) GA3A00035A16
      話題のGoogle Chromecastを買ってみました。

      まずこれは何をする物かといいますと、
      HDMIのあるテレビやモニターなどに差し込み、
      Wifiを通じて
      スマホやパッド、PCなどから流す動画やブラウザ画面などを
      そのまま映し出す機器です。

      今頃の家庭用液晶テレビにはYoutubeくらい見られる機能はありますが、
      検索をリモコンでやろうとするとかなり面倒ですし、
      レスポンスもPCほど機敏ではなかったりして使い勝手は今イチです。

      今までもこういうミラリーング機能のついた機器はあったんですが、
      Googleが作ったというのが大きな話題になったようです。

      実際の使い勝手ですが、、

      機器の設定は最初こそ面倒ですが、終わってしまえばあとは
      どれだけデバイスがあろうが一発で繋がります。

      まずは本体をTVに差し込み、付属の給電ケーブルをコンセントに差すか、
      USBにしてTV本体に付いてるUSBに差し込んで入力切り替えで画面が映れば第一段階完了。

      そこに映っているURLに飛んで、
      Googleが提供しているアプリをiPhoneならAppStore、AndroidならGoogleplayから
      各自ダウンロードし起動させ、
      指示の通り家のWifiを見つけさせて登録し名前を付ければ完了。

      あとは対応したアプリに、例えばYoutube単体のアプリを起動させると
      最新のバージョンには映像の右上にCastマークが出るのでタップするだけで
      TVに映し出されます。他にもGoogleビデオ、dビデオなんかも対応出来るそうです。

      まだまだ全ての動画サイトに対応してるわけではなく、
      日本では特にニコニコ動画などの参入が一番に望まれるのですが、
      まだ専用のアプリは検討中だそうです。

      ただ、全く見れないのかと言うとそうではなく、wifiで繋がっている
      PCやMacで、Chromeブラウザにchromecastの拡張プラグインを入れれば、
      そのブラウザに映るものなら何でもミラーリング出来ます。

      横でブラウジングしながら同じ物を大画面TVで見るだけの機能ですが、
      これで一応ニコニコ動画なども視聴できます。

      W杯も始まることですし、みんなの実況を見ながら
      大画面で応援するのも盛上がるかもしれませんね。

      折角なので新生FF14とからめるとすると、
      PCでプレイしている方はYoutubeなんかの攻略動画などはすぐ見る事が出来ますが、
      PS3やPS4で居間などでプレイしていて、手元にスマホしかない場合など、
      入力切り替えてパッと攻略動画を大画面でチェック、という使い方にはいいと思います。

      僕は主に子どもの見たいアニメやダンスの振り付けなんかを
      居間のTVでパパッと出して一緒に見たりするのに便利ですね。 
      今後は気が向いたら月額見放題500円とかのdビデオなんかも見てみようかと思ってます。

      いずれはこれがHDMI搭載のカーナビなんかと繋がれば
      色々と楽しい事が出来そうなんですが。。
      今買い替えを検討してるので、のちのち何か報告出来ればいいですが^^ 

       

          このエントリーをはてなブックマークに追加


        引っ越し当時、半年と住み心地を書いてきましたが、
        丸一年経ちました。早いものです。 

        さすがにもう家関連の本を読んだりはしなくなりましたが、
        いまだに妄想は続いてたりします。

        とは言っても後悔と言うほどのものはないんですが、
        もう少し、遊びを入れても良かったかなぁとは思います。

        まぁ遊びを入れるのは結局コストに関わってくるんですがね^^

        断熱にはかなりこだわりを持っていましたが、
        やはり寒い時は寒いです。さすがに15℃を切る事は少ないですけど、
        今年はコタツを出してエアコンを抑えめにしています。
        やはり光熱費は冬の方がかかりますからね。

        でもトータルで考えると灯油とガスが要らなくなって、
        すごくシンプルに計算出来るようになりましたし、安くもなりました。
        太陽光は一瞬考えましたが、やはりあまりメリットを感じないので
        まだ保留です。蓄電さえポピュラーになれば、災害時にももしかしたら
        役立ってくれるかもしれないので
        その時は導入も考えてみたいです。

        この間親戚が来て言ってましたが、
        まさかの時の、電気のいらない灯油のストーブが一つあると
        安心かなぁなんては思いました。
        薪ストーブやペレットストーブなんかも憧れましたが、
        燃料の調達に買うしか経路がないため、結局灯油を買うようなものになりますし、
        導入にもコストと周りの環境の心配もしなくてはなりませんし、諦めました。
        山から薪を取ってくるのも好きな人しか続かないでしょうしね。

        あと二階には冷暖房を何もつけていないので、
        人を泊める際には必要かなとは思ってます。
        まだ娘が小さいので二階の子供部屋はあまり使ってませんし
        うちは寝室が一階にあるのです。
         
        あと思うのが、
        壁は一階LDKは天井以外全て西洋の漆喰である
        フェザーフィールを吹いてもらってるんですが、
        真っ白ですがこれが埃を寄せ付けにくいし、
        汚れても多少の自浄作用を持っているので
        一年経った今でもあまり汚れが目立ちません。
        一度ビールを落とした拍子に壁にぶちまけた事がありましたが、
        その跡はもう消えてなくなりました。

        さすが外壁にも使われているものだけはあります。
        と言っても外壁にはうちは使ってないですが。。

        床にはハードメイプルの無垢を敷いてもらってますが、
        こちらもまだたわみや大きな傷もついてないですね。
        ハードなだけあります。
        二階までは使えなかったのですが、複合フローリングである
        子供部屋の床はもう娘や友達の子とかが色んなものを引きずり回して
        傷だらけですね。。。まぁいいんですが。

        あと二階廊下が少しあるんですが、北向きの窓には
        冷気を降ろさないよう、ここだけにハニカム構造のブラインドを入れてますが、
        これのおかげでリビング階段でもオープンですが、冷気は
        降りて来ません。2回めの冬でも実感します。

        立地はうちの場合、
        もうそこで建てる事が決っていたので
        しょうがないのですが、
        周りの景観があまり良くないので
        思い切った窓を造れなかったのが少し惜しい所ではあります。

        余談ですが、書斎も上げ下げ窓の一番小さなやつを着けましたが、
        本当に小さくてショックでした。
        僕は雨を家から眺めるのが子供の頃から好きなのですが、
        これをもっとプッシュしておけばよかったです。
        肘を窓の枠に掛ける際の高さには、わりとこだわったんですがね(笑)
        いつかリフォーム出来る時には大きくしてもらおうかな。
        小さくするのよりは簡単ですよね。

        こんな感じでしょうか。
        これで家の事を書くのは最後かもしれません。
        一年のけじめに最後に書きました。

        今後も友人が家を建てる際には
        色々経験者として何か手伝えたら、とは思います。

        ここを読んで下さった方、ありがとうございました。
        いいお家が建てられますよう、心から願っていますので
        頑張ってくださいね。

          このページのトップヘ